【初心者必見】Vtuberのやり方と必要な機材・動画編集ソフト紹介

皆さん、Vtuber(ブイチューバ―)という言葉はご存じですか。Youtuber(ユーチューバー)と比較しても聞きなれない言葉で、具体的に何をしているのか知っている人はほとんどいません。

ですが、2019年頃から注目されるようになりました。これから始める方は事前に情報を知っておくことが非常に重要です。

そこで今回、「Vtuber(ブイチューバ―)」に関する知っておくべき情報を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

Vtuber(ブイチューバー)を始めるメリット・デメリット

Vtuber(ブイチューバ―)を始めるメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
顔出しせずに済む・好みのキャラクターに変身できる キャラクター制作の費用が高額になる
バレるリスクがない・人物を特定できない Vtubeの運営のため道具を用意する必要がある
リモートワークに対応できる 作り出されたキャラに人間味がない

メリットとデメリットに関してはSNS上でもツイートがありました。

Vtuber(ブイチューバー)を始めるために必要な機材

Vtuber(ブイチューバ―)を始めるにあたって必要な機材を紹介します。

必要な機材

①パソコン

動画配信や動画編集をするうえでは絶対に必要です。スペックが高いほどストレスなく作業できます。

➁マイク

映像と同じくらい声も重要です。良質な音声が求められるので配信用のマイクを購入してください。コンデンサーマイクがあればノイズが抑えられるのでおススメです。

➂WebカメラとFaceRig

Webカメラで顔を認識し、FaceRigで表情を読み取ることできます。

④動画編集ソフト

動画配信したい場合は編集ソフトが必須です。不要な音声や映像をカットすることが可能です。

Vtuberになるには3Dモデルを作成する必要があります。またモーションキャプチャーなどを使って編集する必要がありますが、今はスマホでVtuberになれるアプリが登場しています。

PCが無くてもVtuberを始めることができるのでぜひこちらの記事をチェックしてみて下さいね!
VTuberの仕組みと3Dモデルを解説!あなたもVTuberになれる!?おすすめアプリ紹介

【スマホ用】おすすめ動画編集ソフト|Vtuber初心者向け

スマホ向けのおすすめ動画編集ソフト

①PowerDirector

操作が簡単で高度な編集が可能です。日本語のフォントの種類も多いので思い通りの文字入力もでき、短時間の編集ができます。動画の解像度も4Kにまで対応していて書き出しに迷うことがありません。

➁iMovie

iPhoneやiPad限定になりますが、長く愛用され続けている動画編集ソフトです。高性能ながら全て無料で使う事ができ、操作に慣れてくると、質の高い動画作成もできます。

➂InShot

動画と静止画の両方の編集ができ、基本的な編集ツールがすべてそろっています。他のアプリにない「動画速度調整機能」が搭載されており、細かい動画再生速度の設定が可能です。

【PC用】おすすめ動画編集ソフト|Vtuber初心者向け

PC向けのおすすめ動画編集ソフト

①PowerDirector

初心者でも操作しやすく1番おススメする国内人気No.1の動画編集ソフトです。基本的に必要な機能はすべてそろっています。素材も豊富にありますのでプロ級の動画作成も可能です。

➁iMovie

アップルが開発した動画編集ソフトです。無料なので機能は制限されていますが、シンプルな操作で作成できます。

スポンサーリンク