
プロ野球パシフィックリーグの常勝球団ソフトバンクホークス。2022年は東浜巨(ひがしはまなお)選手がノーヒットノーランを達成し話題になっていますが、野球の話題だけではなく、選手にイケメンが多いと人気です。
この記事ではソフトバンクの選手にイケメンが多いのか?イケメン選手ランキング、ソフトバンクの人気の理由についてまとめています。
ソフトバンクの選手にイケメンが多いと大人気!
ソフトバンクホークスの選手にイケメンが多いと大人気です。先日ノーヒットノーランを達成した東浜巨投手
現在怪我で離脱している栗原陵矢選手もイケメンですよね。
たしかにソフトバンクの選手にはかっこいい選手が多いことがわかります!イケメンで野球も上手なんて、人気が出ること間違いないですね。
ソフトバンクの選手にはイケメンが多い?
福岡に本拠地のあるソフトバンクホークス。九州は美男美女が多い土地としても有名です。
ソフトバンクの選手にイケメンが多いことと関係があるのかは不明ですが、ソフトバンクの選手はイケメンが多いという認識の方が多いようです。
人気球団で親会社も日本トップ企業のソフトバンクという事も合って、野球のプレーだけでなく、ルックスのいい選手も集まりやすいのかもしれません。
もちろん顔でドラフトしているわけでは無いと思いますが。
>プロ野球選手の気になる情報をまとめて紹介します!
村上宗隆選手の彼女は?気になる結婚情報などまとめ|東京ヤクルトスワローズ
ソフトバンクのイケメン選手ランキングを紹介
ソフトバンクホークスの主なイケメン選手です。ランキングと言いながら顔の好みは人によって違うため順位はつけていません。
- 柳田悠岐選手
- 周東佑京投手
- 栗原陵矢選手
- 板東湧梧選手
- 今宮健太選手
- 千賀滉大投手
- 上林誠知選手
- 甲斐拓也選手
- 東浜巨投手
- 和田毅投手
推しメンが入ってなかったらごめんなさい。他にも本当にイケメンの選手が多いので、上げればきりがない感じです。
イケメンだけでなくソフトバンクの実力も人気の理由
ソフトバンクホークスは選手がイケメンなだけでなく実力が高いのも人気の理由です。
- 2021年:4位
- 2020年:1位
- 2019年:2位
- 2018年:2位
- 2017年:1位
- 2016年:2位
- 2015年:1位
- 2014年:1位
- 2013年:4位
- 2012年:3位
過去10年を振り返ってみると優勝4回・2位が3回・3位が1回・4位が2回となっています。
ほぼAクラスで上位争いをしており常勝チームといっても過言では無いでしょう。
2022年シーズンは楽天と1位争いを繰り広げています。イケメンで主力の栗原陵矢選手が怪我で離脱していますがほかの選手がその穴を埋めていますね。野球のプレーもイケメンも選手層が厚いです。
そんなソフトバンクホークスのイケメン選手からも優勝争いからも目が離せませんね。