【マツコの知らない世界】芝崎本実さんについて紹介!みたらし団子など、和菓子の普及活動に邁進!

マツコの知らない世界で、お団子の魅力について語った芝崎本実

昔からある、日本を代表する和菓子である「お団子」について熱く語ってくれました。

ただ、芝崎本実ってどんなことをしている人?と言った声も…

そこで、芝崎本実のプロフィールや、現在行っている和菓子の普及活動についてご紹介します!

この記事では、芝崎本実の素顔を知ることができます!

スポンサーリンク

芝崎本実さんのプロフィール紹介|マツコの知らない世界に出演!

引用:かもめの本棚

お団子を愛してやまない、「芝崎本実」

マツコの知らない世界では、和菓子に関して熱く語っていました

そこで、芝崎本実のプロフィールをご紹介します。

芝崎本実のプロフィール
・出身地  埼玉県
・誕生日  非公開
・出身大学 女子栄養大学大学院
・専門学校 製菓専門
・職業   帝京平成大学健康メディカル学部助教
・資格   管理栄養士、製菓衛生士、食育指導士、フードスペシャリスト
愛称   おだんご先生

芝崎本実がお団子に魅了される理由

引用:うめだ東急・あん検定

インタビューで、お団子の魅力についてまさに「一期一会」だと語っていた芝崎本実

旅に出れば、「季節ごとの催事や、年間行事、地域の風習や食文化とも深く関り作り手の思いも詰まった食べ物。」と感じるのだとか。また、「お団子1本から想像できるところに深い魅力を感じる。」と語っていました。

まさに、これらが「芝崎本実」がお団子に魅了される理由でもあります!

最近では、餡の種類が増えたり、カップに入ったお団子があったりと、時代のニーズに合わせたお団子が増えているそうです。

こうしたことからも、また新たなお団子の楽しみ方を発見できそうですね!

最近のお団子事情や抱負について|芝崎本実さんのコメント紹介

最近のお団子事情について芝崎本実はこのようにコメントしています!

最近のお団子事情
・悲しいことに取り扱うお店が減ってきています。「おだんごありますか?」と尋ねると「やめちゃったんだよね」と言われることも。
また、生地作りにはかなりの手間と技術が必要であり、手間が掛かるのに単価が安い。
日持ちがしないので、時間が掛かると固くなってしまう。
素材本来の持ち味で作れば硬くなるのが普通ですが、それが、マイナスに捉えられることが残念です。
これからのお団子への抱負
・お団子の特徴や地域性をまとめたマップなどの様々なツールを用意して、国内だけではなく海外の方にも日本のお団子文化を楽しんでいただきたい!
1日も早く日本各地のお団子を食べ歩ける日が戻ってくることを願っています。

昔から、ある日本のお団子文化を、もっと広くたくさんの人に伝われば良いですね!

・芝崎本実さんについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

おだんご先生に真相を聞く!:たべるしあわせ:かもめの本棚

スポンサーリンク