サンドウィッチマンとバナナマンがMCを務める「バナナサンド」の内容を紹介!

バナナマンとサンドウィッチマンといえば、テレビで見ない日はないほど人気のあるお笑いコンビです。

なんと、そんな4人が司会を務めるトークバラエティーがゴールデンに進出するって知っていましたか?

どんな番組なのか気になりますよね。

そこで今回は「バナナサンド」の番組内容と4人のプロフィールを紹介します。

面白いこと間違いなしの見逃せない番組内容をどうぞ。

スポンサーリンク

「バナナサンド」の番組概要・放送時間帯

毎週水曜日の深夜に放送していた「バナナサンド」が火曜日のゴールデンにお引越ししました。

司会を務めるのは、好感度抜群のお笑いコンビのバナナマンとサンドウィッチマンの2組です。

毎週、旬なゲストを迎え超楽しい時間をゲストと過ごすトーク番組です。

放送時間:毎週火曜日 夜8時

「バナナサンド」の企画内容を紹介

初タッグを組むバナナマンとサンドウィッチマンが、様々なジャンルのゲストを迎え旬なゲストをとことん楽しませる番組です。

バナナサンドワールドでゲストの意外な一面をキャッチ。

テンション爆上げの超楽しい1時間です。

ゴールデン進出に向け、新しい企画も始動、スケールアップしてお送りします。

是非、お楽しみに。

サンドウィッチマンのプロフィール紹介

サンドの愛称で有名なサンドウィッチマンは、伊達みきおと富沢たけしの同級生コンビです。

2人は宮城県仙台市出身で、仙台商業高等学校で同じラグビー部所属でした。

グレープカンパニーに所属しています。

伊達 みきお
  • 1974年9月5日
  • A型
  • 身長 170cm
  • 体重 88kg
  • B 110cm W 100cm H 109cm
  • 足のサイズ 27.5cm
  • ツッコミ担当

 

富澤 たけし
  • 1974年4月30日
  • AB型
  • 身長 170cm 体重 86kg
  • B 110cm W 102cm H 114cm
  • 足のサイズ 27cm
  • ボケ・ネタ作り担当

 

宮城ラグビー親善大使・東北楽天ゴールデンイーグルス応援大使・東京2020聖火リレー公式アンバサダー

などを務めています。

バナナマンのプロフィール紹介

バナナマンは設楽統、日村勇紀で結成されるお笑いコンビです。

1993年にコンビ結成。2008年にはお笑いコンテスト『キングオブコント』で準優勝しました。

所属事務所はホリプロコムです。

    設楽 
    • 1973年4月23日
    • O型
    • 身長 175cm
    • 埼玉県秩父郡出身
    • ツッコミ・ボケ担当
    • 「ノンストップ」で司会を務める
    • 音楽ユニット「T-STYLE」では、DJ ティタラ(SHITA)

     

      日村 勇紀
      • 1972年5月14日
      • 広島県賀茂郡黒瀬町(現・東広島市)生まれ、神奈川県相模原市育ち。
      • O型
      • 身長 172cm
      • ツッコミ・ボケ担当
      • 音楽ユニット「T-STYLE」では、ボーカルのティムラ(HIMU)

       

      代表作
      • TBSラジオ:バナナマンのバナナムーン
      • テレビ東京:ゴッドタン
      • TBS:リンカーン

       

      スポンサーリンク