【富山県】船でしか行けない大牧温泉観光旅館!人気観光スポットやアクセス方法まとめ

富山県にある「大牧温泉観光旅館」という旅館をご存知でしょうか?船でしか行けない秘境の旅館として、多くの観光客が訪れています。

その大牧温泉観光旅館に関して、どんなところが見どころなのかや、アクセス方法など気になる方はいるのではないでしょうか?

今回の記事では大牧温泉観光旅館のみどころやアクセス方法、周辺の観光スポットなど紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

船でしか行けない「大牧温泉観光旅館」とはどんなところ?アクセス方法など

大牧温泉観光旅館は富山県南砺市にある温泉旅館です。かつては旅館周辺には陸路があったのですが、ダムの開発により今は遊覧船のみでしか行くことができません。

ここからは大牧温泉観光旅館の見どころやアクセス方法を紹介していきますね。

秘境にある温泉宿で四季を感じながらゆったりとした時間を過ごせる

大牧温泉観光旅館に行くには小牧港から大牧港まで乗船して30分ほど。川辺のほとりにある温泉旅館で四季折々の景色を楽しむことができます。

館内は囲炉裏や露天風呂があり、風情を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。また富山県の特産品を使った料理も楽しむことができ、贅沢な時間を過ごすことができます。

大牧温泉観光旅館までのアクセス方法は?

大牧温泉観光旅館までのアクセス方法は主に2つあり、1つは北陸新幹線の新高岡駅からバスで小牧駅に向かうか、あいの風とやま鉄道線の高岡駅から小牧駅まで向かうかです。

どちらもバスで1時間20~30分ほどかかります。またバスや旅館に向かう遊覧船には運行時間が決まっているので、事前にチェックしておきましょう。

富山県「大牧温泉」と周辺の人気観光スポットまとめ

次に、大牧温泉周辺の観光スポットについて紹介していきますね。

相倉合掌造り集落

相倉合唱造り集落とは世界遺産に登録されている合唱造りの集落で、23棟の合唱造りの家屋が現存しています。自然豊かな景色と昔ながらの合唱造りの家屋は、まさに日本の原風景のようでタイムスリップしたかのような気分になります。

菅沼合掌造り集落

こちらの合唱造りの集落も相倉合唱造り集落とともに、世界遺産に登録されています。9棟の合唱造りの家屋が現存し相倉と比べるとこじんまりとしてますが、静かなところで川のせせらぎも聞こえて風情があり素晴らしい観光スポットです。

>人気観光スポットについてはこちらもチェック!
【西条のベネチア】愛媛県西条市の人気観光スポット!映画のロケ地にもなったことで有名に

大牧温泉の庄内峡遊覧船の見どころ紹介

ここからは大牧温泉に向かう船「庄内峡遊覧船」の見どころを紹介していきます。

クルーズ船として自然を楽しめる

庄内峡遊覧船は約30分かけて庄内峡の自然を堪能することができます。また短時間のコースもあるため、温泉に泊まらずにクルーズを楽しむこともできますよ。

季節によって表情が変わる

庄内峡は季節によって見せる表情が違います。山草や花が咲き誇る春、新緑の美しい夏、紅葉が鮮やかな秋、幻想的な雪景色の冬とそれぞれの違った良さがあり、どの季節も魅力的です。

>人気観光スポットについてはこちらもチェック!
【観光スポット】立山「雪の大谷」へ出かける際の服装やアクセス方法!見どころなどを紹介!

>人気旅館情報はこちらもチェック!
【観光】青森県「青荷温泉」ランプの宿へのアクセスや周辺の観光スポットまとめ!

スポンサーリンク