
林修のニッポンドリルのコーナーで、開かない金庫を解錠するコーナーがあるのをご存知でしょうか?
このコーナーは、「奥間和弘」がどんな古い金庫でも自分の耳と感覚を使って開けてしまうコーナーです。
ただ、番組内で登場する、奥間和弘はどんな人なのか?情報がイマイチわからないなんて言う方もいるのではないでしょうか?
そこで、プロフォールや経歴、仕事の依頼方法などをご紹介します。この記事では、奥間和弘の素顔を知ることができます!
鍵開け師|奥間和弘はどんな人?経歴やプロフィール紹介
引用:奥間和弘ツイッター
奥間和弘のプロフィール
・生年月日 1981年5月23日生まれ(41歳)
・出身地 沖縄県那覇市
・住所 関東在住
・既婚者
・年収 各証1部の上場企業の平均年収が300万円程度だったところを見ると、おそらく同じくらいか300万円から500万円くらいの年収が妥当だと言えます。
奥間和弘の主な経歴
>2013年からの主な経歴
・株式会社ミライアン取締役
・ジャパンベストレスキューシステム(JBR)と吸収合併
・東日本チームのマネージャーを務める
ジャパンベストレスキューシステム(JBR)は、365日対応の「生活救急車」であり全国に展開する会社!
カギはもちろん、水回りやパソコンなどのトラブルサービスに貢献しています。
奥間和弘さんに仕事を依頼する方法
引用:奥間和弘ツイッター
さまざなメディアで、数多くの「開かない扉」を空けてきた奥間和弘!
そんな方に、開かない扉を開けてほしいと思う人も多いですよね?
そこで、奥間和弘へ解錠の仕事を依頼できるのを調べてみました。
まず、奥間和弘へ仕事を依頼するためには現在勤めている「生活救急車」のHPを開きます。次に、依頼内容を電話相談しましょう!電話相談で奥間和弘へ指名できるのか相談してみて下さい。
住んでいる場所は関東なので、関東の人であればもしかすると指名することができるかもしれませんよ!
「林修のニッポンドリル」での奥間和弘の活躍について
以前、「林修のニッポンドリル・開かずの金庫解錠SP」内のコーナーにて明治時代の国立金庫に挑戦しました!
番組では、金庫内に2000万円の銀行券が入っているかもしれないという内容。なかなか、金庫が開かない中、「だいすけお兄さんの歌の応援」もあり金庫に挑み続けました。
そんな中、金庫と格闘すること29時間が経過した頃やっと金庫が開きました!
ただ、残念ながら2000万円の銀行券は眠っていませんでした。しかし、金庫は今も大事に保管されています。
他にも、築150年のお宅に眠る幕末に創業された「竹内金庫」と書かれた解錠に挑んだこともありました。
このように、さまざまなお宝が眠る金庫に挑戦してきた奥間和弘!
さまざまな番組でも活躍されていることからも、今後の活躍にも期待したいと思います。
>開かずの金庫】奥間和弘が放送内容の質問に答えますのYouTubeはこちら!