【世界水泳】水沼尚輝選手の出身高校(学歴)やスイミングスクールを紹介!これまでの成績について

東京五輪にも出場した水沼尚樹選手。大きな足が生み出す推進力が武器の選手です。

その水沼尚樹選手について、水沼選手の出身高校や大学など気になった方はいるのではないでしょうか?

今回の記事では水沼選手の学歴や通っていたスイミングスクール、成績など紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

水沼尚輝選手の学歴について|出身高校や大学などを紹介

まずは、水沼選手の学歴について紹介します。

出身高校は作新学院高等学校

水沼選手の出身の高校は作新学院高等学校です。作新学院高等学校は栃木県宇都宮市にある高校でスポーツの強豪校です。甲子園にも何度も出場しており、野球の強豪校としても知られています。

出身大学は新潟医療福祉大学

出身大学は新潟県新潟市にある新潟医療福祉大学に在学していました。大学では健康科学部スポーツ学科を専攻、その後は同大学院の健康科学専攻修士課程を修了しています。

新潟医療福祉大学もスポーツの強豪校として知られていて、日本代表クラスの選手の育成プログラムがあります。

水沼尚輝選手が通っていたスイミングスクールはどこ?

次に水沼尚樹選手が通っていたスイミングスクールはどこだったのでしょうか?
水沼選手が通っていたのは栃木県真岡市にあるフィールドスイミングスクール。6歳から水泳を始めたそうです。

驚きのエピソードがあり、なんと6歳のころ水沼選手は祖父の自宅にある観賞用の池で泳いでいたようです。これにはご両親も「前世は魚だったんじゃないか…」と苦笑い。こういったエピソードから、小さいころから泳ぐのが好きだったのかもしれませんね。

東京オリンピックにも出場!水沼尚輝選手のこれまでの成績について

ここからは、水沼選手の成績について紹介します。

水沼尚樹選手の成績

【国内大会】
2018年 日本学生選手権 バタフライ100m 優勝
2019年 学生選手権   バタフライ100m 優勝
学生選手権   バタフライ50m   優勝
2021年 日本選手権   バタフライ100m 優勝

【国際大会】
2018年 FINA競泳ワールドカップ混合メドレー 200m 3位
2019年 世界水泳選手権 バタフライ100m 9位
世界水泳選手権 メドレーリレー400m 4位

バタフライ100mの自己ベストは51秒03で、2021年の日本選手権で記録しました。この記録は日本記録にあと0.03秒に迫る好タイムでなんとリオ五輪の銀メダルに相当するタイムです。

年ごとに記録がよくなっているので、今後も成長が楽しみな選手ですね。

スポンサーリンク