
いまや街の至る所で見かける「高級食パン専門店」
いま日本では、高級食パンブームが来ています。値段も普通の食パンの4倍~5倍ほどです。
スーパーで売っている食パンと何が違うの?と思ったことはないでしょうか?
そこで今回は高級食パンとはなにか、ブームのきっかけや、おすすめの食べ方を紹介します。
そして名古屋にある人気高級食パン店も紹介します。
高級食パンとはどんなもの?
一言でいえば、素材と製法にこだわっている食パンです。
高級食パンならではの甘みとしっとり感を出すために、まず材料にこだわっています。
例えば小麦粉や牛乳、卵、バターが自家製だったり、農家さんと契約していたりします。
生クリームをいれたりはちみつを使ったりして、そのまま食べてもおいしい甘み、しっとり感を作り出しています。
中には、グルテンフリーの食パンを出しているお店もあります。
続いて、製法です。高級食パンは、生地の発酵時間が短いのが特徴です。
他にも、しっとりもちもち感を出すために、小麦粉に水分を限界まで含ませたりするお店もあるそうです。
高級食パンがおいしく食べられるのは当日までで、翌日には硬くなってしまいます。
美味しく食べられる期限が短いのも高級食パンの特徴ですね。
名古屋の人気高級食パン店5選!
乃が美
高級食パンといえば「乃が美」です。
高級食パンブームの第一人者です。
パンの概念を覆すほどのやわらかさが特徴です。
い志かわ
販売しているのは食パンのみです。まさに、食パン専門店です。
伊勢神宮に奉納された最高級食パンです。
お惣菜との相性が良いという声が多く聞かれます。
フルール・ドゥ・リュクス
北海道産の小麦粉を使用しており、ミミが固め派の方におすすめです。
「純なま極み食パン」はリッチな味わいが特徴です。
マスカット・メープルを生地に練りこんだ食パンも人気があります。
よいことパン
製粉会社から生まれた食パン専門店です。
粉のプロとして体と心においしいをコンセプトに美味しい食パンを提供しています。
小さいお子さんからお年寄りまで、みんなに食べやすい食パンです。
七人姉妹
午前中には売り切れてしまうほどの人気店です。
外はカリカリ、中はモチモチが特徴の食パン。
予約必須です。
高級食パンが人気になった理由
ずばり「高級感」と「日本人好みの味」です。
いつも頑張っている自分へのご褒美や友人へのお土産にぴったりです。
特別感や非日常的なところが人気の理由ではないでしょうか。
そしてなにより、日本人の好みのわかりやすくおいしい味が人気の理由です。
高級食パンの美味しい食べ方紹介!
高級食パンといえば生で食べるのが一番おいしいとされています。
まずは生でそのままのおいしさを味わってほしいです。
そしてトーストもはずせません。
高級食パンによってはトーストがおすすめの食べ方だったりします。
アツアツのトーストにバターを塗ったら、これはもう間違いないおいしさです。
また、お惣菜との相性抜群な食パンもあります。
カツサンドやタマゴサンドにしてみてはいかがでしょうか?