
ドラマ「インビジブル」を見ていて何処にあるの?実際に訪れることはできるの?と思うことがあったのではないでしょうか?綺麗な場所、面白そうな場所はもちろんのこと、柴咲コウさんや高橋一生さんが居た場所に行けるのであれば行ってみたいですよね。
ドラマで使用されたロケ地をツイッターやインターネットで調べましたので、記事をご覧ください。各話ごとにまとめてますので、興味のあるロケ地だけでもぜひ。
そして、無料で1話からインビジブルを見るにはParavi(2週間トライアル)がオススメです。こちらについては別記事でまとめています。
ドラマ 「インビジブル」1話に出演した花火師役の方についてプロフィールや経歴を紹介
「インビジブル」で使われた主なロケ地
ドラマの舞台は「東京都」ですが、実際には多くの県をまたいで撮影が行われていました。放送済みの1話から3話までのロケ地を調べてみました。
1話のロケ地
- 爆発事件が起きた渋谷駅前
スクランブル交差点は実際の場所ではなく、栃木県の足利スクランブルシティスタジオでした。乃木坂46のMVや2020年の映画「サイレント・トーキョー」にも使用されております。実物そっくりのスタジオがあるなんて驚きですね。
- 志村がキリコに呼び出された遊園地 トレジャーパラダイス
トレジャーパラダイスのロケ地は、神奈川県相模市にあるレジャーランド さがみ湖リゾート プレジャーフォレストです。そして初めてキリコと志村刑事があった場所の鍵の館ですが、こちらは千葉県千葉市にあるイオンモール幕張新都心内の「カンドゥー」でした。こちらは様々な職業体験ができるテーマパークです。
- ハッカーのローズ(DAIGO)がいたサウナ
「花火師」を探すためにローズに会いにいったサウナですが、山梨南都留郡にあるDot Glamping 富士山です。こちらはスタジオではなく、目の前に富士山が広がる体験型のグランピング施設でした。ロケ地であることはもちろんですが、こんな自然豊かな綺麗な場所は1度訪れてみたいですね。
2話のロケ地
- 調教師に雇われている少年たちを調べるために訪れた調布少年院
調布少年院は存在しませんでした。ドラマで撮影された入口は神奈川県伊勢原市にあるアクアクリーンセンターです。市が運営する下水処理場です。そして少年院の中の撮影は千葉県立東金青少年自然の家でした。こちらも外観と中の場所が違うのですね。
- 志村とキリコが調教師集団から襲われた館
調教師たちをおびき出すために使った館は、SHIGENO 河口湖ハウス。この場所はクラシカルな欧風スタジオです。過去にはEXILEの岩田剛典さん主演「崖っぷちホテル!」や「デスノート(ドラマ版)」に使われた人気スタジオです。
3話のロケ地
- 演出家の自宅
豪華な家であったのは東京都杉並区にあるパークサイドヴィラ 東京善福寺公園です。こちらも撮影スタジオとして使用されています。
「インビジブル」のキャスト紹介
クリミナルズについては【ネタバレ】を含みますので、まだご覧になっていない方は注意してください!
- 高橋一生さん:志村貴文 役⇒特命捜査対策班所属の刑事であり主人公。正義感が強すぎるがゆえに捜査が強引。なぜかインビジブルからクリミナルズの情報を提供してもらうことに。
- 桐谷健太さん: 猿渡紳一郎 役⇒キャリア監察官。志村の天敵。以前から志村のルールを無視した捜査を問題視しておりインビジブルも関わるようになってから、さらに志村のことを監視するようになった。
- 原田 泰造さん:犬飼彰吾 役⇒捜査一課の課長。志村も部下も思いやる優しく頼りになる上司。
- 有岡大貴さん(Hey! Say! JUMP):磯ヶ谷潔 役⇒捜査一課の警部補。まだ若手で志村からも怒られがち。
- 堀田茜さん:五十嵐夏樹 役⇒巡査部長で捜査一課の刑事。ハキハキとしており男勝り。
- 柴咲コウ:キリコ(インビジブル)役⇒闇社会でも有名な犯罪コーディネーター。様々な未解決事件についての情報を持つ。なぜか志村刑事を指名して、事件を解決に導いている。
- 板垣李光人:沢渡万太郎 役⇒愛称はマー君。キリコには大きな恩があるとのこと。キリコの助手的な存在。
- DAIGO:ローズ⇒オネエで凄腕のハッカー。1話で登場した花火師の元カレ。
- RED RICE(湘南乃風):花火師 役⇒ラジカセ型の爆弾を使用する。爆発現場を直接写真で撮る。
- 久本雅美:福留智寿子(調教師) 役⇒少年院出の身寄りのない子たちを調教して殺し屋集団にしている。
- 要潤:演出家 役⇒死体を作品と呼んでいる。闇社会ではナイフのデザイナーとしても有名。