
青森県にある温泉旅館「不老ふ死温泉」海の見える景色が素晴らしく、多くの方が訪れる人気の旅館です。
そんな不老ふ死温泉についてどんな場所なのか、口コミ情報、アクセスなど気になった方もいるのではないでしょうか?
今回の記事では不老ふ死温泉の人気の理由や口コミ情報、アクセス情報について紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください。
黄金崎|不老ふ死温泉が人気な理由|名前の由来など
「不老ふ死温泉」は青森県の深浦町にある温泉旅館です。「ここで養生すると弱ったり老いたりしない」ということが名前の由来になっています。
また、不老ふ死温泉のある場所は日本海を望む海岸線なので、夕方になるとあたり一面が黄金色に包まれます。このことから黄金崎とも呼ばれています。
不老ふ死温泉が人気な理由について紹介していきますね。
開放感のある露天風呂が楽しめる
不老ふ死温泉でまず挙げられるのが海岸線を望む露天風呂。海までの距離がなんと1m。遮るものがないため、景色を楽しむことができます。夕暮れ時には、あたり一面が黄金色に染まる景色は圧巻です。
新鮮な海の幸を楽しめる
不老ふ死温泉では地元深浦町の網本から仕入れを行っているため、美味しい海鮮料理を味わえます。また夕食時には白神山地の伏流水を使った地酒も用意してあるので、さらに食事を楽しめますね。
全室オーシャンビューで景色を楽しめる
客室は洋室・和室・モダン和室の3種類あり、全室日本海に面したオーシャンビューになっています。
太陽の光を反射して輝く水面や、夕暮れ時の黄金色に染まる水面、月明かりに照らされる水面など1日を通して景色の変化を楽しむことができます。
不老ふ死温泉利用者の口コミ情報
引用:黄金崎不老ふ死温泉 | 【公式】不老ふ死温泉|海辺の絶景露天と網元から直接仕入れた海の幸|青森県深浦町 (furofushi.com)
口コミサイトでの口コミ情報について紹介していきますね!
- 「露天風呂の景色が良かった」
- 「温泉から見える景色が壮大だった」
- 「夕暮れに染まっていく海岸線が綺麗」
- 「ネーミングセンスに惹かれて行ってみたがその名の通り元気をもらえた」
- 「夕食のバイキングが絶品だった」
このように景色に関しての口コミが多くありました。このことから海の景色や海鮮料理を楽しみたい方には満足できるのではないでしょうか。
>温泉などの人気観光スポット情報はこちらもチェック!
【観光】青森県「青荷温泉」ランプの宿へのアクセスや周辺の観光スポットまとめ!
黄金崎|不老ふ死温泉へのアクセス情報
引用黄金崎不老ふ死温泉 | 【公式】不老ふ死温泉|海辺の絶景露天と網元から直接仕入れた海の幸|青森県深浦町 (furofushi.com)
ここからは不老ふ死温泉へのアクセス情報について紹介していきます。
電車で向かう場合
電車を利用する場合はJR奥羽本線の東能代駅を経由して、最寄り駅のJR五能線「ウェスパ椿山駅」で下車。ここからは旅館の送迎バスで移動します。送迎バスは予約が必要なので事前に確認しておきましょう。
飛行機で向かう場合
不老ふ死温泉にアクセスできる空港として「秋田空港」と「青森空港」になります。どちらもリムジンバスを使用して秋田駅もしくは青森駅で降車。その後はJR五能線で「ウェスパ椿山駅」で下車し旅館の送迎バスで向かいます。
>人気観光スポット情報はこちらもチェック!
【川湯温泉】北海道の人気観光スポット|アクセスや周辺の観光施設などまとめ!