
協力アクションパズル系のゲーム「PICOPARK」(ピコパーク)を知っていますか?有吉ぃぃeeeee!でも紹介され、YouTubeでもゲーム実況されている人気作です。テレビやゲーム実況で楽しくプレイしている姿を見ると、自分もしたくなりますよね。
本記事では、PICOPARKがどんなゲームなのか、オンラインのやり方、1人でも楽しめるのかを解説します。PICOPARK以外にもみんなで遊べるゲームを紹介してます。ぜひ友人や家族と遊ぶ時のゲームとして参考にしてください。
有吉ぃぃeeeee!で話題!PICOPARK(ピコパーク)とはどんなゲーム?
有吉ぃぃeeeee!(毎週日曜 夜10:00~_テレビ東京)を見た方は、どんなゲームがご存じだと思いますので、次の目次からお読みください。初めて知る方は、まず公式の紹介動画をご覧ください。
BGMがレトロな感じで、なつかしさを感じませんか?友人や家族と協力してパズルを解くのはワイワイ、のんびりと遊べるゲームですね。ゲームモードは3つに分けられます。飽きずに長く楽しめそうです。
- WORLD MODE(48ステージ):協力してギミック溢れるステージから、隠された鍵を見つけて進みます。
- BATTLE MODE:陣取り合戦など仲間と対決するモードです。
- ENDLESS MODE:仲間と協力してハイスコアを目指すモードです。
続いて、プレイ人数とプラットフォーム(家庭用ゲーム機などのハードウェア)を紹介します。プレイ人数は2人からとなっていますが、1人でもオンラインで公開されている部屋に入れば遊ぶことは可能です。詳しくは次の目次で説明しますね。
- ジャンル:協力アクションパズルゲーム
- プレイ人数:2~8人
- プラットフォーム:Switch、Steam
- 価格:Switch(500円)、Steam(520円)※2つとも税込み※ 【PICO PARK公式サイトより】
Steamとは?

Steamとはゲーム配信プラットフォームです。画像にあるような「モンスターハンター」など人気作品から、海外のインディーゲームまで現在3,000タイトル以上のゲームが配信されています。
PICO PARK(ピコパーク)のオンラインの始め方、やり方解説
SwitchもしくはSteamでPICOPARKを購入したら、準備完了です。オンラインの始め方を画像と合わせてご説明します。
1)ホーム画面より、ボタンを押して、「ONLINE PLAY MODE」を選択します。
2)「PUBLIC」「FRIEND」「HOST」のいずれかを選択します。
- 知らない人と遊びたい方は「PUBLIC」で好きな部屋を選びます。
- 自分で部屋を作りたい方は「HOST」を選択。
- 友人と遊びたい方は「FRIEND」を選んでください。
3)PUBLICを選んだ場合は、下画面のように募集している部屋に入ればゲームスタートです。
以上がオンラインのやり方です。初めてする方にとっては、いきなり「PUBLIC」のオンラインは緊張しますよね。まずは「HOST」で自分の部屋を作って2人ぐらいから始めた方が楽な気がします。
PICOPARK(ピコパーク)と似たジャンルのゲーム紹介
PICOPARKのように、みんなでワイワイしながらゲームをしたい方に、似たジャンルのゲームを紹介します。PICOPARKを遊び尽くした方、違う種類の協力ゲームもしてみたい方はご参考にしてください。
Overcooked® 2 – オーバークック2
2~4人でプレイ(オンライン可)する、協力アクションゲームです。内容は、様々な料理のオーダーに対して、協力して料理するゲームです。例えばお寿司を例にすると、魚を切る人、ご飯を準備する人、海苔を巻く人、お皿を洗う人など。様々なギミックがあるステージやオーダーが溜まっていく中でワイワイ言いながら協力するのは非常に楽しいですよ。金額はSwitchで2,750円(ダウンロード版)、Steamでも購入可能です。
ヒューマン フォール フラット
2~8人でプレイ可能な、協力アクションパズルゲームです。ふにゃふにゃのキャラクターたちが、各ステージのパズルを解いていきます。色んなモノを掴んだり、落ちたりとみんなでワイワイできると思います。2021年Switchダウンロードランキング6位の人気作です。金額はSwitchで1,530円(ダウンロード版)、Steamでも購入可能です。