【観光】青森県「青荷温泉」ランプの宿へのアクセスや周辺の観光スポットまとめ!

青森県にある青荷温泉。四季折々の情緒を感じることができ、人気を集めています。

その青荷温泉についてどんなところが人気なのかアクセス方法や周辺の観光スポットなど気になった方もいるのではないでしょうか?

今回の記事では青荷温泉の人気な理由やアクセス方法、周辺の観光情報を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

「青荷温泉」ランプの宿が人気な理由

引用:ランプの宿青荷温泉の施設案内 (aoninet.com)

「青荷温泉」ランプの宿は青森県黒石市にある、黒石温泉郷の温泉旅館の一つです。青荷温泉は温泉郷の中心地から離れた山中の中にあり、知る人ぞ知る秘湯として知られています。

そんな青荷温泉が人気な理由について紹介していきますね。

自然に囲まれており、四季を感じることができる

青荷温泉は山中にあり、自然に囲まれた環境にあります。春は5月の連休終わりごろに桜が満開となり、夏にはアジサイ、セミの鳴き声や川のせせらぎに情緒を感じます。

秋には真っ赤なウルシの紅葉を楽しむことができ、冬には降り積もる雪とランプの灯が幻想的な世界を作り出します。

このように、青荷温泉では四季折々の風情を楽しむことができます。

「何もしない」贅沢な時間を過ごすことができる

青荷温泉は「ランプの宿」と言われているように必要最低限の電気しかなく、夜はランプの灯かりで過ごすことになります。

しかし、逆にランプの灯かりくらいしかないことでゆっくりとした時間が流れ、家族や友人と会話を楽しむことができます。

4種類の温泉を楽しむことができる

青荷温泉には4種類の温泉があります。渓流の景色が見える「健六の湯」、風情のあるすだれにかこまれた混浴露天風呂、滝の見える露天風呂がある「滝見の湯」、本館の露天風呂とそれぞれ趣向の違う温泉を楽しむことができます。

「青荷温泉」ランプの宿へのアクセス方法

引用:ランプの宿青荷温泉公式サイト (aoninet.com)

青荷温泉ランプの宿についてのアクセス方法について紹介していきますね。

車で行く場合

車で向かう場合は東北自動車道黒石ICで降りて、国道102号を十和田湖方面へ向かいます。ちなみに旅館には無料の駐車場(50台)があります。

公共交通機関を利用する場合

弘南鉄道弘南線黒石駅で下車して虹の湖公園行きのバスに乗り終点で降車します。虹の湖公園からは青荷温泉行きのシャトルバスがあるので、そちらを利用しましょう。

>人気観光スポットについてはこちらもチェック!
【富山県】船でしか行けない大牧温泉観光旅館!人気観光スポットやアクセス方法まとめ

ランプの宿周辺の観光スポット|青荷温泉

引用:ランプの宿青荷温泉公式サイト (aoninet.com)

ここからは青荷温泉ランプの宿周辺の観光スポットについて紹介していきます。

虹の湖公園

アウトドアやレジャーを楽しみたい方、は虹の湖公園がおすすめです。虹の湖公園にはパターゴルフ場やBBQ会場、黒石市のB級グルメ「つゆ焼きそば」を食べることができ様々な楽しみ方ができます。

青荷温泉からは車で20分ほどの場所にあります。

中町こみせ通り

青荷温泉から車で40分ほどかかりますが、中町こみせ通りもおすすめです。中町こみせ通りは藩政時代の雰囲気が残るレトロなスポットで情緒を感じることができます。

日本の道百選にも選ばれたことがあり、歴史好きな方は必見です!

>温泉などの人気観光スポット情報はこちらもチェック!
【不老ふ死温泉】黄金崎の人気観光スポット|口コミや不老不死の名前の由来など紹介!

スポンサーリンク